北海道 の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
札幌市の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (札幌市)
補助金名 | 再エネ省エネ機器導入補助金 |
---|---|
募集期間 | ①2023/5/10~2023/11/8 ②2023/9/1~2023/11/8 |
補助額 | 2万3千円/kW(上限:16万円) |
先着/ 抽選 | 抽選 |
対象者 | ・既設又は新設の蓄電設備(定置用蓄電池、又はEV(電気自動車))と接続すること。 ※定置用蓄電池と接続する場合には、当該補助対象機器の定置用蓄電池の要件を満たしていること。 ※EVと接続する場合には、V2H充電設備があることが条件。「V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)充電設備」とは、電気自動車等と住宅との間で相互に電力を供給することができる設備のこと。 ・太陽光モジュールの出力の合計が1.5kW以上であること。 ・発電した電気を全量売電せず、少なからず自家消費していること。(余剰型配線であること。) ・北海道電力ネットワーク株式会社の電力系統に連系できること。 ・未使用品であること。(中古品は補助対象外) |
URL | https://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/hojo/kiki.html |
お問い合わせ先 | 札幌市役所再エネ省エネ機器導入補助金受付係 011-700-0699 |
蓄電池の補助金 (札幌市)
補助金名 | 再エネ省エネ機器導入補助金 |
---|---|
募集期間 | ①2023/5/10~2023/11/8 ②2023/9/1~2023/11/8 |
補助額 | 2万円/kWh(上限:8万円) |
先着/ 抽選 | 抽選 |
対象者 | ・既設又は新設の太陽光発電設備を接続すること。 ・リチウムイオン蓄電池を使用した製品(バインド電池含む)であること。 なお、鉛蓄電池のみで構成された製品は補助対象外。 ・蓄電池容量が2.0kWh以上であること。 ・北海道電力ネットワーク株式会社の電力系統に連系できること。 ・未使用品であること。(中古品は補助対象外) |
URL | https://www.city.sapporo.jp/kankyo/energy/hojo/kiki.html |
お問い合わせ先 | 札幌市役所再エネ省エネ機器導入補助金受付係 011-700-0699 |
V2Hの補助金 (札幌市)
補助金名 | ゼロエミッション自動車購入等補助制度 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/1~2024/2/29 |
補助額 | 本体購入価格の3分の1(上限:25万円) |
先着/ 抽選 | 抽選 |
対象者 | 設置年月日が令和5年2月19日(日曜日)から令和6年2月18日(日曜日)まで |
URL | https://www.city.sapporo.jp/kankyo/zidousya_kankyo/jisedai_hojo.html |
お問い合わせ先 | 札幌市役所再エネ省エネ機器導入補助金受付係 011-700-0699 |
北海道の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (北海道)
北海道の2023年度の太陽光発電の補助金情報は見つかりませんでした。
蓄電池の補助金 (北海道)
北海道の2023年度の蓄電池の補助金情報は見つかりませんでした。
V2Hの補助金 (北海道)
北海道の2023年度のV2Hの補助金情報は見つかりませんでした。
動画 「太陽光発電の後付けで
補助金が貰える?
補助金の種類は?」
太陽光発電の補助金について動画でもまとめてみました。
北海道 札幌市の業者一覧
太陽光発電・蓄電池・V2H
当社が把握している札幌市の太陽光発電 業者を一覧で表示しています。
(一覧にはソーラーパートナーズ認定企業以外の業者も含みます)
- PVG Solutions株式会社 北海道支店
- 北海道札幌市中央区大通東3丁目1番地 倉沢ビル3階
- 日本総合電機株式会社
- 北海道札幌市中央区大通西13丁目4番161 東光ビル8F
- フロンティアジャパン株式会社
- 北海道札幌市中央区南2条西12丁目324-11エクセルシアビル6階
- 大栄建工株式会社札幌本店
- 北海道札幌市北区屯田7条10丁目1-3
- ヤマダ電機テックランド札幌本店
- 北海道札幌市中央区北1条西8丁目1-2
- 株式会社日本スマートハウジング 札幌支社
- 北海道札幌市中央区南2条西3-13-4 カタオカビル7F
- サンエコ北海道
- 北海道札幌市中央区北5条西10丁目3-1-804
- 棟晶株式会社
- 北海道札幌市東区栄町662-1
- 株式会社NTTファシリティーズ北海道支店
- 北海道札幌市中央区大通西7丁目3-1
- 有限会社美濃電気
- 北海道札幌市東区北37条東28丁目6-1
- 株式会社ハンズワークス
- 北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-1-502
- 株式会社ノースパワー
- 北海道札幌市白石区本郷通7丁目北6-20
- 太陽光エナジー株式会社
- 北海道札幌市中央区北13条西19丁目37-67
- 株式会社クリーンエナジー
- 北海道札幌市中央区南1条西17丁目
- 株式会社日本セプロ道央エリア店
- 北海道札幌市中央区北7条西20丁目1-20
- 北興住宅設備
- 北海道札幌市西区西野5条7丁目10-8
- 株式会社フリーシステム
- 北海道札幌市手稲区新発寒5条7丁目1-33
- 株式会社ソルプロジェクト・JP札幌営業所
- 北海道札幌市東区北13条東7丁目5-1
- 株式会社Wing・M
- 北海道札幌市東区北36条東2丁目1-14-102
- 株式会社エコテック
- 北海道札幌市東区北38条東7丁目1-29
- 有限会社三素
- 北海道札幌市北区拓北5条2丁目11-15
- 株式会社アーク
- 北海道札幌市東区北18条東16丁目1-3
- 株式会社長岡新貴工業太陽光発電のお問合せ
- 北海道札幌市東区北25条東9丁目2-6
- 京セラソーラーFC札幌
- 北海道札幌市東区北37条東28丁目6-1
- 株式会社アクアグレース
- 北海道札幌市豊平区月寒西4条6丁目1-18
- 株式会社ダイヤネット
- 北海道札幌市豊平区月寒東2条8丁目5-8
- 北海道クロード株式会社/SUN事業部
- 北海道札幌市白石区平和通4丁目北1-10
- 株式会社栗原板金工業所
- 北海道札幌市白石区平和通13丁目南3-13
- ソーラーエネルギー推進協議会
- 北海道札幌市白石区川北1条1丁目10-1
- 株式会社SUN‐E太陽光発電システム札幌営業所
- 北海道札幌市白石区北郷5条4丁目3-7
- 株式会社ソルプロジェクト・JP本社
- 北海道札幌市白石区川北2条1丁目11-11
- エコステージ北海道株式会社
- 北海道札幌市南区澄川5条13丁目1-23
- 株式会社EE
- 北海道札幌市清田区清田2条2丁目5-10
- 株式会社エコライフ
- 北海道札幌市厚別区厚別中央5条2丁目4-31
- 泉ホームサービス
- 北海道札幌市厚別区もみじ台北4丁目6-18-309
- サンエコ北海道
- 北海道札幌市豊平区平岸1条20丁目4-30
- オノデン株式会社
- 北海道札幌市中央区北13条西19丁目37-67
- 株式会社サンパワー
- 北海道札幌市中央区南1条西4丁目5
- 札幌日置株式会社本社営業事業部
- 北海道札幌市中央区北16条西15丁目1-6
- 株式会社つうけんアクトフロンティア営業部
- 北海道札幌市北区新川4条1丁目3-15
- 株式会社朝日住設札幌
- 北海道札幌市東区北33条東12丁目3-8
- 株式会社ソーゴーサービス
- 北海道札幌市白石区川下2693-6
- 株式会社アーク
- 北海道札幌市豊平区豊平4条10丁目3-15
- はにうサービス有限会社
- 北海道札幌市西区八軒8条東1丁目1-18
- 北海道クロード株式会社
- 北海道札幌市白石区平和通4丁目北1-10
- 鳴海電設株式会社
- 北海道札幌市西区発寒1条3丁目13-20
- 有限会社ガラスファクトリー
- 北海道札幌市東区東苗穂6条1丁目7-56
- 有限会社イーハウスナリタ
- 北海道札幌市東区本町1条3丁目5-6
- 株式会社まどやSGM
- 北海道札幌市白石区川北2条1丁目19-7
- 株式会社天狗山燃料
- 北海道札幌市豊平区月寒東1条7丁目1-2
- 三和リフォーム株式会社
- 北海道札幌市白石区北郷2条9丁目1-1
- 株式会社住居工房・if
- 北海道札幌市白石区栄通3丁目3-27
- 富士ガラス株式会社札幌営業所
- 北海道札幌市東区北35条東1丁目5-37
- 株式会社沢本電気
- 北海道札幌市厚別区厚別中央2条6丁目5-15
北海道の
おすすめ太陽光発電メーカーは
ビジネス誌のPRESIDENTさんによると 北海道の方は以下のような特徴があるそうです。
北海道民――人はいいが、遊び好き。対女性では、金にいとめをつけない太っ腹|PRESIDENT PLUS
北海道民――人はいいが、遊び好き。対女性では、金にいとめをつけない太っ腹|PRESIDENT PLUS
北海道民の脳内をチェック!フロンティア・スピリット(開拓者精神)あふれる「道産子」には、他県とはひと味違う県民性が息づいている。新しいものに関心が高く、独立心も旺盛。ただし、同じ北海道でも出身地域によって多少差があるので注意。道民の祖先は明治以降に入植した人たちがほとんどなので、先祖代々の屋敷を持つ名家も存在しない。そのため「よそ者」を拒否するといった排他的なムードがなく、すべてに寛容なのが特徴。古い形式やしきたりにこだわらないので、他県人と比べると付き合いやすい。しかし新しいもの好きな性格は、裏を返せば飽きっぽいといえるので、長く付き合うには話題や行動のマンネリ化には要注意。
仮にこの見解があっているとすると、フロンティア精神にあふれ、新しいものに関心が高い北海道の方には、主流のシリコン系太陽光パネルではなく化合物系パネルで唯一頑張っているソーラーフロンティアがおすすめです。
北海道での
太陽光発電の発電量は?
北海道で太陽光発電を設置した場合の収支と発電量シミュレーション
メーカー | kW数 | 価格 | 回収年数 | 20年目利益 |
---|---|---|---|---|
ソーラーフロンティア(標準タイプ) SOLAR FRONTIER (SFK185-S) |
6.11kW | 154.2万円 | 11.42年 | 64.7万円 |
メーカー | kW数 | 価格 |
---|---|---|
ソーラーフロンティア(標準タイプ) SOLAR FRONTIER (SFK185-S) |
6.11kW | 154.2万円 |
回収年数 | 20年目利益 | |
11.42年 | 64.7万円 |
電気代削減(年間) | 売電収入(年間) | 導入メリット(年間) |
---|---|---|
61,738円 | 82,679円 | 144,417円 |
収支シミュレーション(万円)
設置費用がどのように回収されるかを示したグラフです。
年数 | 費用 | 導入メリット | メリット(累計) | |
---|---|---|---|---|
0年目 | 154.2万円(設置費用) | 0.0万円 | 0.0万円 | |
1年目 | - | 14.4万円 | 14.4万円 | |
2年目 | - | 14.4万円 | 28.9万円 | |
3年目 | - | 14.4万円 | 43.2万円 | |
4年目 | 2万円(点検費用) | 14.4万円 | 55.6万円 | |
5年目 | - | 14.3万円 | 69.9万円 | |
6年目 | - | 14.3万円 | 84.2万円 | |
7年目 | - | 14.3万円 | 98.5万円 | |
8年目 | 2万円(点検費用) | 14.2万円 | 110.7万円 | |
9年目 | - | 14.2万円 | 124.9万円 | |
10年目 | - | 14.2万円 | 139.1万円 | |
11年目 | - | 10.7万円 | 149.7万円 | |
12年目 | 2万円(点検費用) (設置費用の回収完了) | 10.6万円 | 158.4万円 | |
13年目 | - | 10.6万円 | 169.0万円 | |
14年目 | - | 10.6万円 | 179.6万円 | |
15年目 | - | 10.6万円 | 190.2万円 | |
16年目 | 2万円(点検費用) | 10.6万円 | 198.8万円 | |
17年目 | 20万円(パワコン交換) | 10.6万円 | 189.3万円 | |
18年目 | - | 10.5万円 | 199.9万円 | |
19年目 | - | 10.5万円 | 210.4万円 | |
20年目 | 2万円(点検費用) | 10.5万円 | 218.9万円 | |
… | (20年目以降もメリットは出続けます) |
・回収年数=設置費用÷導入メリット
・売電価格: 16.0円/kWh(2023年度中に設置の場合)
・11年目以降の売電価格: 9.0円/kWhと仮定。
・買電価格: 34.0円/kWhを仮定(一般的な家庭の買電価格)
・4年ごとに訪問点検費用2万円を計上
・17年目にパワコン交換費用 20万円を計上(20万円/台×1台)
・毎年0.27%ずつ発電量が劣化していくと仮定。
正確な発電量シミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
発電量シミュレーション(kWh)
発電量(年間) | 自家消費量(年間) | 売電量(年間) |
---|---|---|
6,983kWh | 1,816kWh | 5,167kWh |
1年間に毎月どれくらい発電するかを示したグラフです。
太陽エネルギー(日射量)のデータには国が提供している過去29年間の平均データを使用しています。
項目 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日数 | 31 | 28 | 30 | 30 | 31 | 30 | 31 | 31 | 30 | 31 | 30 | 31 |
日射量 | 2.22 | 3.00 | 4.02 | 4.72 | 5.02 | 5.13 | 4.72 | 4.49 | 4.03 | 3.31 | 2.20 | 1.90 |
出力 | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW | 6.11 kW |
温度損失率 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 7.0% | 7.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 7.0% | 7.0% | 5.0% |
パワコン損失率 | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% | 4.0% |
その他損失率 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
発電量 | 364.3 | 444.7 | 638.4 | 733.8 | 806.5 | 771.8 | 733.8 | 698.1 | 606.3 | 531.8 | 342.0 | 311.8 |
電気代 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
日中使用割合 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
日中電気使用量 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 | 151.3 |
売電量 | 213.0 | 293.4 | 487.1 | 582.5 | 655.1 | 620.5 | 582.5 | 546.7 | 455.0 | 380.4 | 190.7 | 160.5 |

標準日射強度:1,000kW/m²
他のメーカーは、こちらの北海道の発電量シミュレーションページから見ることができますので、よろしければご確認ください。
北海道で太陽光発電・蓄電池をお得に
設置したお客様の声をご覧ください
北海道留萌市 F.T様
施工業者を選ぶ判断として、ソーラーパートナーズさんはとても良い会社だと思います。
営業の方、工事の方もとても感じの良い方たちでした。施工日数も予定通りで終わり、不便なく完了してよかったです。
T.H様
色々と比較、検討し、実際に話を聞いてみるのが一番だと思います。
規模の小さな会社だったので、最初は「どうなんだろう……」と不安に思っていましたが、どういった会社なのかインターネットで調べたり、社長さんの話を聞いていく内に、信頼が持てるようなりました。