【2025年】富山県の住宅用太陽光発電・蓄電池補助金は最大35万円!申請方法、締切など詳しく解説【令和7年】
【2025年 富山県の補助金まとめ】
補助対象 | 補助金額 | 上限額 |
---|---|---|
太陽光発電(自家消費型) | 1 kW × 70,000円 | 350,000円 |
蓄電池(太陽光と同時) | 対象経費の1/3 | 250,000円 ※家庭用は15.5万円/kWh(税抜・工事込)超は対象外 |
受付状況:2025/6/16に蓄電池の受付は終了。太陽光は受付中(先着・予算枠終了で締切)。
- FIT(固定価格買取制度)やFIPの認定なしが条件。
- 発電電力の30%以上を自家消費することが必要。
- 出力はパネルとパワコンの低い方で計算。
<<本記事のデータは2025年9月2日に更新しました。>>
2025年(令和7年)富山県の太陽光発電・蓄電池補助金の概要
正式名称は「令和7年度 再生可能エネルギー導入促進補助金(富山県)」です。県の予算で公益財団法人とやま環境財団が実施します。
個人住宅の自家消費型 太陽光発電を支援し、太陽光と同時なら蓄電池も対象でした(蓄電池は6/16で予算終了)。
対象 | 補助率等 | 主な要件 |
---|---|---|
太陽光発電(自家消費型) | 70,000円/kW(上限350,000円) | FIT・FIPなし/自家消費30%以上/出力はパネルとパワコンの低い方 |
蓄電池(太陽光と同時) | 対象経費の1/3(上限250,000円) | 家庭用は15.5万円/kWh(税抜・工事込)超は対象外 ※2025/6/16で受付終了 |
令和7年度再生可能エネルギー導入促進補助金(富山県)
公益財団法人とやま環境財団|制度案内・受付状況
申請の手引き(PDF)
2025年(令和7年)富山県の太陽光発電・蓄電池補助金はいくらもらえる?
太陽光は1~5kWまでが満額計算、それ以上は上限350,000円で頭打ちです。蓄電池は今年度の受付終了により参考値として記載します。
太陽光 出力 | 太陽光 補助額 | 蓄電池10kWh(参考) | 合計(参考) |
---|---|---|---|
1 kW | 70,000円 | 上限250,000円 ※2025/6/16受付終了 |
— |
2 kW | 140,000円 | — | |
3 kW | 210,000円 | — | |
4 kW | 280,000円 | — | |
5 kW | 350,000円(上限) | — | |
6~10 kW | 350,000円(上限) | — |
相場価格を税込2,600,000円とすると、太陽光5 kWの補助350,000円で実質2,250,000円ほどに。
(蓄電池は今年度受付終了。来期以降は要確認)
2025年(令和7年)富山県 太陽光発電・蓄電池補助金の申請期限は?
申請受付:2025年5月1日(木)~2025年11月28日(金)(予定・先着順)
実績報告期限:2026年2月13日(金)(郵送は2月6日(金)消印有効)
提出はオンラインが基本です。郵送も可能ですが、持参はできません。
審査は先着で、予算に達すると受付終了。早めの準備が安心です。
工事は交付決定のあとが原則。やむを得ず前倒しが必要なときは、事前着手届の提出と受理通知後に着手できます。
ただし、交付が確約されるわけではありません。安全策として交付決定後の契約・着工を心がけましょう。
2025年(令和7年)富山県 太陽光発電・蓄電池補助金の適用条件
富山県:対象となる住宅に関する条件
- 県内の自ら居住する住宅の敷地内に設置。
- 空き家の利活用で導入する場合も対象区分あり。
富山県:申請者に関する条件
- 個人が対象。申請は先着順で審査。
- 国の同種補助との二重交付は不可(県・市町村の独自財源は併用可の場合あり)。
富山県:設備に関する条件
- 太陽光:FIT/FIPの認定を取得しないこと。
- 太陽光:自家消費30%以上を満たすこと。
- 太陽光の出力はパネルとパワコンの低い方で計算。
- 蓄電池(受付終了分):対象経費の1/3・上限25万円。
家庭用は15.5万円/kWh(税抜・工事込)超は対象外。
12.5万円/kWh超の場合は、より安価な導入が困難な理由書の提出が必要。
富山県内の市町村補助と併用できる?
多くは県補助と併用不可ですが、一部自治体は併用可と明記されています(例:南砺市・射水市)。
年度や要綱で変わるため、各市町村の最新案内を必ず確認しましょう。
富山県の太陽光発電・蓄電池補助金についてよくある質問
本補助は自家消費の推進が目的です。FIT(固定価格買取制度)やFIPの認定取得は不可です。
計算は70,000円/kWですが、最大350,000円まで。6kW以上でも補助額は同じです。
原則は交付決定後に着手。やむを得ない場合のみ、事前着手届の受理通知後に契約可です。
2025/6/16で受付終了。来期の要綱を確認しましょう。市町村補助は別途ある場合があります。
富山県の太陽光発電・蓄電池補助金をしっかり受け取るには
今回は、富山県の太陽光発電・蓄電池補助金について解説しました。
補助金をしっかり受け取るためには、いくつも申請を出さなくてはいけませんが、決して無視できない大きな金額です。
しかし、毎年補助金絡みでのトラブルは後を絶ちません。しっかり申請してくれそうな良心的な業者にお見積りを出していただくことを強くお勧めします。
ソーラーパートナーズには、厳しい審査をクリアした企業だけが加盟しております。 気軽に相談できる専門のアドバイザーもおりますので、ご利用をお待ちしております。