太陽光発電で後悔する5つのパターン 事前にわかれば怖くない!注意ポイントまとめ
「太陽光発電は環境にも家計にも優しそうだし、家に付けてみたい!」「絶対に後悔はしたくないけど、どうして良いか分からない…」と悩んではいませんか。
太陽光発電への知識が少ないと、知らないうちに損をしそうで不安になりますよね。
決して安い買い物ではないからこそ慎重になると思います。
しかし注意ポイントをあらかじめおさえておけば、太陽光発電を設置して後悔することは絶対にありません。
そこで、この記事では、
- 太陽光発電をして後悔する5つのパターン
- 太陽光発電の設置による後悔を未然に防ぐポイント
を紹介します。
太陽光発電にの導入について、少しでも不安のある方はチェックしておきましょう。
後悔するパターン1.
訪問販売業者で話を聞いてそのまま契約
太陽光発電を設置して後悔するよくあるパターンが、訪問販売業者から話を聞いてそのまま契約してしまうことです。
普段の生活の中で、太陽光発電の具体的な知識を得ることはなかなかないですよね。
残念ながら、訪問販売業者の中には消費者の無知さにつけ込んでくるような業者もあります。
太陽光発電を設置してもらうために商品のメリットなど実際よりも大きく伝えて、高額な契約を結ばせようとしてきます。
また、「モニター価格」「今だけの特別キャンペーン価格」など、聞き心地の良い言葉を並べて、お客様をその気にさせるようなケースも散見されます。
よくわからないうちに見積額を偽られて、騙される人もいます。
訪問販売業者の話を素直に受け入れて契約すると「こんなはずじゃなかった」と、後悔する場合が多いのです。
後悔するパターン2.
メーカーを比較せずに契約
太陽光発電のメーカーを比較せずに契約をすること、後悔することに繋がります。
なぜなら、太陽光発電はメーカーによって価格や発電量が大きく異なるからです。
なんとなく「一番売れてるメーカーで契約すればいいんじゃない?」と思いがちですが、そうではありません。
設置環境や何を重視するかによって、最適なメーカーは異なります。
例えば、屋根の面積が小さいのに低コストの太陽光パネルを設置して、設置にかかった費用をなかなか回収できない場合もあります。
それだとせっかく太陽光発電をつけるメリットありませんよね。
太陽光発電を検討するのであれば
- 太陽光発電によって重視する点はなにか
- 家の屋根の大きさに合わせて、利益がきちんと出るか
を踏まえて最適なメーカーを判断する必要があります。
ところが、メーカーや家の屋根の形によって大幅に条件が異なることを知らずに、最初に問い合わせたメーカーで早々に契約をしてしまう方が後を絶ちません。
その結果、後々「他のメーカーの方が安くできたのに…」「太陽光発電をつけたのに結局節約になってない…」と工事が終わってから気づくのです。
メーカーを比較せずに契約することは、太陽光発電を設置してから後悔する原因になります。
後悔するパターン3.
補助金の締め切りに間に合わない
補助金の締め切りに間に合わなかったことを後悔している方もいます。
太陽光発電単体の設置に対する国の補助金制度は2014年に終了しましたが、一部の都道府県や市町村では太陽光発電を導入した場合、現在でも補助金が支給されます。
全国的にみて補助金の制度がある都道府県などは少ないですが、その地域に住んでいる場合は太陽光発電を検討するチャンスです。
とはいえ、いつでも補助金が支給されるわけではありません。
補助金を受け取るためには、住んでいる地域の制度に合わせた期限内に申請をする必要があります。
もちろん、手続きが間に合わなかった場合はお金が支給されません。
また、期限内であっても予算をオーバーしてしまうと補助金は打ち切りになってしまいます。
毎年予算オーバーによって補助金を受給できないという方は大勢います。
補助金を貰うつもりで購入した太陽光発電の装置が、予定よりも高くついてしまう危険性があるのです。
制度をきちんと知らないために補助金申請の締め切りに間に合わないと、太陽光発電を設置して後悔してしまいます。
後悔するパターン4.
思ったより発電しない
太陽光発電を導入したものの、当初の想定通りに発電せずに後悔している、というケースもあります。
太陽光発電はその名の通り、太陽光をソーラーパネルに当てることで発電をします。
- パネルの設置方位
- パネルの設置角度
によっては想定していたように発電しないということもあります。
その他にも
- 太陽光発電を設置した後に、家の近くに高い建物ができた
- 天候が想定より悪い
- 積雪が多い
など、地域特性や周辺環境を考慮していなかったことで、想定通りに発電しないということも考えられます。
また、太陽光発電による収益を大きく見せるために、業者が発電量のシミュレーションを水増ししているケースもあります。
その結果、太陽光発電を設置する前に想定していた以上に発電ができず、「思ってたより電気代が節約できていない…」「パネルの施工代が無駄に高く感じる…」と、不満に思うのです。
せっかく太陽光発電を設置したのに思ったより発電しないと「設置しなければよかった…」と後悔する結果につながります。
後悔するパターン5.
施工不良
残念ながら施工不良によるトラブルで太陽光発電の導入を後悔している人も存在します。
最近では太陽光発電を設置する家が増えて、その工事をする業者もたくさん存在します。
もちろん丁寧に作業をしてくれる業者も多くいますが、その中に手を抜いて工事する業者がいるのも事実です。
太陽光を当てるパネルは屋根に穴を開けて設置するので、粗雑な工事をすると空けた穴から雨漏りが起こるリスクがあります。
また雨漏りなどの工事が原因の修理補償は、メーカーは基本的に対応してくれません。
メーカーが保証しているのはあくまでパネルなどの、製品に対してであり、工事に対してではないからです。
施工不良による不具合は、工事をした会社に問い合わせなければなりません。
しかしいざ雨漏りをして、業者に保証を依頼したとしても、会社がすでに倒産している場合があります。
すると施工不良が原因で困っていても、対応してもらえない危険性が出てきます。
太陽光発電の設置後の施工業者による保証は、残念ながら必ずしも安心だと限らないのです。
後悔を未然に防ぐポイント
ここまで太陽光発電を設置して後悔する理由を5つ挙げました。
太陽光発電を設置して後悔する5つの理由
- 訪問販売業者で話を聞いてそのまま契約
- メーカーを比較せずに契約
- 補助金の締め切りに間に合わない
- 思ったより発電しない
- 施工不良
では、せっかく太陽光発電を設置したのに「設置しなければよかった…」とならないためにはどうすればいいでしょうか。
ここでは後悔しないための方法を具体的に3つ紹介します。
太陽光発電の設置による後悔を未然に防ぐポイント
- 必ず相見積もりをとって複数の業者・メーカーを比較
- 補助金は毎年予算切れするので素早く検討する
- 予測発電量が適切か第三者に相談する
太陽光発電の設置を納得のいくものにするためにも、きちんと大切なポイントを押さえて実行してくださいね。
後悔を未然に防ぐポイント1.
必ず相見積もりをとって複数の業者・メーカーを比較
太陽光発電を設置して後悔したくないなら、必ず複数の業者・メーカーから見積もりを取って比較しましょう。
「複数の業者」から提案を聞いたほうが良い理由
複数の業者からの提案を聞くことには以下のようなメリットがあります。
- 価格を吊り上げられている場合に気が付くことができる
- 価格交渉がしやすくなる
- 営業対応を見比べることができる
太陽光発電は100万円以上かかる高額商品ですので、1社だけの話で契約する人はほとんどいません。
2社だと、どちらの業者が言っていることが正しいのかがわからなくなってしまいますので、最低でも3社以上は比較して選ぶのがおすすめです。
「複数のメーカー」の提案を聞いたほうが良い理由
また、業者だけでなく、メーカーも幅広く提案を聞くようにしましょう。
幅広いメーカーの提案を聞いたほうが良い理由は以下の通りです。
- メーカーによって発電量、価格が大幅に異なる
- 台形や小型のパネルによって屋根にきれいに設置できるメーカーもある
- 屋根との相性が良ければ効率の低い安価なパネルでも十分な発電量が得られる
業者の中には、「様々なメーカーからお客様のご自宅に最適な製品を選びました」といって、毎回同じメーカーの同じ製品を提案している業者もあります。
また、担当の人は自分おすすめするメーカーの良いところしか言いません。
営業トークに惑わされずに必ず複数メーカーの提案を聞いて比較するようにしましょう。
後悔を未然に防ぐポイント2.
補助金は毎年予算切れするので素早く検討する
太陽光発電を設置してから後悔しないためにも、補助金が支給される自治体に設置するのであれば、素早く検討を進めてください。
補助金はそれぞれの都道府県・市町村で、予算が毎年決められています。
そして太陽光発電の補助金の申請が、その年の予算に達したら受付が締め切られるのです。
補助金は嬉しいものだからこそ、みんなが欲しいものでもあります。
そのため毎年早い段階で予算切れする自治体が多いです。
すると、せっかく太陽光発電を設置したのに補助金を貰えなかったという人が出てきます。
確実に太陽光発電の補助金を受け取りたいなら、自分の住んでいる自治体の
- 太陽光発電の補助金がいつから申請できるのか
- 受け取るための条件は何か
などをなるべく早く把握するようにしましょう。
基本的には4月に年間の予算が決まる自治体が多いので、予算がなくなる前に素早く検討を済ませて、申請する必要があります。
補助金に関する情報を事前に集めることで、太陽光発電を設置してからの後悔を減らせます。
太陽光発電をつけて補助金を受け取りたい人は、すぐに動き始めてください。
お住まいの自治体で補助金が受け取れるかわからないという方は当社のソーラーアドバイザーまでご相談いただければ無料でお調べいたします。
(自治体からまだ発表がされていない場合にも調べればわかることもあります。)
お気軽にご相談ください。
後悔を未然に防ぐポイント3.
シミュレーションが適切か第三者に相談する
太陽光発電を導入すれば、電気代を削減するだけでなく、電力を販売して収入を得ることが可能です。
太陽光発電は初期費用がかかる一方で、長期的にみるととてもお得です。
しかし業者のシミュレーションが適切でなかった場合、想定したよりも発電せずに損してしまうことになります。
業者が悪意なく、誤ったシミュレーションを提示している場合もよく見られますので、シミュレーションの適切性については、契約前に必ず確認することをお勧めします。
とはいえ、太陽光発電の発電量は設置環境やパネルの発電能力など様々な条件によって異なるため、シミュレーションが適切かどうかを素人が判断するのは困難です。
弊社にご相談いただければ、専用のシミュレーションソフトを用いて予測発電量、初期費用の回収年数などを算出することが可能です。
シミュレーションのチェックをご希望であれば、ご契約を結ぶ前に一度ご相談ください。
まとめ
今回は、
- 太陽光発電をして後悔する5つのパターン
- 太陽光発電の設置による後悔を未然に防ぐポイント
について説明しました。
気を付けるべき点をしっかり押さえて、太陽光発電の導入で後悔しないようにしましょう。
もちろん、導入にあたって不安のある方はソーラーパートナーズまでご相談いただいても結構です。
ソーラーパートナーズにご相談いただければ、
- 中立な立場の専門相談員が、客観的な意見をくれる
- 簡単に複数の業者の見積もりがとれる
といったメリットがあります。
太陽光発電の導入で失敗ためにも、まずはお気軽にご相談ください。