島根県隠岐郡西ノ島町の太陽光発電シミュレーション
パナソニック(HIT)|6.05kW|南向き屋根|現金支払い
メーカー | kW数 | 価格(税込) | 回収年数 | 20年目利益 |
---|---|---|---|---|
パナソニック(HIT) Panasonic ( VBHN252WJ01) |
6.05kW | 164.5万円 | 19.43年 | 2.0万円 |
メーカー | kW数 | 価格(税込) |
---|---|---|
パナソニック(HIT) Panasonic ( VBHN252WJ01) |
6.05kW | 164.5万円 |
回収年数 | 20年目利益 | |
19.43年 | 2.0万円 |
電気代削減(年間) | 売電収入(年間) | 導入メリット(年間) |
---|---|---|
21,394円 | ++ 105,671円 | == 127,064円 |
収支シミュレーション(万円)
設置費用がどのように回収されるかを示したグラフです。
年数 | 費用 | 導入メリット | メリット(累計) | |
---|---|---|---|---|
0年目 | 164.5万円(設置費用) | 0.0万円 | 0.0万円 | |
1年目 | - | 12.7万円 | 12.7万円 | |
2年目 | - | 12.7万円 | 25.4万円 | |
3年目 | - | 12.6万円 | 38.0万円 | |
4年目 | 2万円(点検費用) | 12.6万円 | 48.6万円 | |
5年目 | - | 12.6万円 | 61.2万円 | |
6年目 | - | 12.5万円 | 73.7万円 | |
7年目 | - | 12.5万円 | 86.3万円 | |
8年目 | 2万円(点検費用) | 12.5万円 | 96.7万円 | |
9年目 | - | 12.4万円 | 109.2万円 | |
10年目 | - | 12.4万円 | 121.6万円 | |
11年目 | - | 7.2万円 | 128.8万円 | |
12年目 | 2万円(点検費用) | 7.1万円 | 133.9万円 | |
13年目 | - | 7.1万円 | 141.0万円 | |
14年目 | - | 7.1万円 | 148.1万円 | |
15年目 | - | 7.1万円 | 155.2万円 | |
16年目 | 2万円(点検費用) | 7.1万円 | 160.3万円 | |
17年目 | 20万円(パワコン交換) | 7.1万円 | 147.3万円 | |
18年目 | - | 7.0万円 | 154.4万円 | |
19年目 | - | 7.0万円 | 161.4万円 | |
20年目 | 2万円(点検費用) (設置費用の回収完了) | 7.0万円 | 166.4万円 | |
… | (20年目以降もメリットは出続けます) |
・
設置費用は相場価格(2021年4月改定)をもとに算出。
・回収年数=設置費用÷導入メリット
・売電価格: 19円/kWh(2021年度中に設置の場合)
・11年目以降の売電価格: 9.3円/kWhと仮定。
・買電価格: 26円/kWhを仮定(一般的な家庭の買電価格)
・4年ごとに訪問点検費用2万円を計上
・ 17年目にパワコン交換費用 20万円を計上(20万円/台× 1台)
・毎年 0.27%ずつ発電量が劣化していくと仮定。
・回収年数=設置費用÷導入メリット
・売電価格: 19円/kWh(2021年度中に設置の場合)
・11年目以降の売電価格: 9.3円/kWhと仮定。
・買電価格: 26円/kWhを仮定(一般的な家庭の買電価格)
・4年ごとに訪問点検費用2万円を計上
・ 17年目にパワコン交換費用 20万円を計上(20万円/台× 1台)
・毎年 0.27%ずつ発電量が劣化していくと仮定。
実際の発電量や設置費用は、屋根の方角や勾配、屋根材などによって変わります。
正確な発電量シミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
正確な発電量シミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
発電量シミュレーション(kWh)
発電量(年間) | 自家消費量(年間) | 売電量(年間) |
---|---|---|
6,384kWh | == 823kWh | ++ 5,562kWh |
1年間に毎月どれくらい発電するかを示したグラフです。
太陽エネルギー(日射量)のデータには国が提供している過去29年間の平均データを使用しています。
発電量の内訳
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日数 | 31 | 28 | 30 | 30 | 31 | 30 | 31 | 31 | 30 | 31 | 30 | 31 |
日射量 | 1.56 | 2.34 | 3.47 | 4.60 | 4.90 | 4.38 | 4.27 | 4.84 | 3.86 | 3.33 | 2.22 | 1.54 |
出力 | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW | 6.05kW |
温度損失率 | 5.2 | 5.2 | 5.2 | 7.7 | 7.7 | 10.3 | 10.3 | 10.3 | 10.3 | 7.7 | 7.7 | 5.2 |
パワコン損失率 | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% |
その他損失率 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
発電量 | 254.4 | 344.6 | 547.6 | 706.2 | 777.3 | 653.6 | 658.4 | 746.3 | 576.0 | 528.2 | 340.8 | 251.1 |
電気代 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
日中使用割合 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
日中電気使用量 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 | 68.6 |
売電量 | 185.8 | 276.1 | 479.0 | 637.6 | 708.7 | 585.0 | 589.8 | 677.7 | 507.4 | 459.7 | 272.2 | 182.6 |
発電量の計算式

標準日射強度:1,000kW/m²
このシミュレーションには
屋根情報がまだ不足しています
実際の発電量は屋根の方角だけでなく、屋根の勾配や電線などの影の影響によって変わります。
また設置費用も屋根材や野地板、設置屋根面の数の他、積雪対策、塩害対策などによっても変わります。
正確なシミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
ご自宅の発電量シミュレーションお出しします
このシミュレーションは過去29年間の天気データと国の推奨する計算方法で計算されているので、実際設置した時にこのシミュレーションを下回ることはほとんどありません。
ソーラーパートナーズは、地域に根差して、まじめに活動をしている太陽光発電業者の全国ネットワークです。
自宅に設置した場合のまじめな発電量シミュレーションを見てみたい方は、見積り依頼をしてください。
「手元にあるシミュレーションが適切な内容なのか見て欲しい」というお問い合わせも歓迎です。