コロナ エコキュートの相場価格・特徴

コロナ エコキュートの相場価格
シリーズ | 給湯タイプ | 型番 |
相場価格 (工事代・税込) |
APF | 給湯水圧 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
プレミアム |
高圧力パワフル給湯 フルオート |
CHP-HXE37AX4 | オープン価格 | 4.0 | 260kPa | 370ℓ |
CHP-HXE46AX4 | オープン価格 | 3.9 | 260kPa | 460ℓ | ||
ハイグレード |
高圧力パワフル給湯 フルオート |
CHP-E37AX4 | 51.8万円 | 3.3 | 260kPa | 370ℓ |
CHP-E46AX4 | 53.9万円 | 3.3 | 260kPa | 460ℓ | ||
フルオート | CHP-37AX4 | 47.0万円 | 3.3 | 170kPa | 370ℓ | |
CHP-46AX4 | 48.9万円 | 3.3 | 170kPa | 460ℓ | ||
スタンダード | 給湯専用 | CHP-37NX4 | 49.4万円 | 3.1 | 170kPa | 370ℓ |
給湯専用 | CHP-46NX4 | 52.1万円 | 3.1 | 170kPa | 460ℓ |
コロナのエコキュートへの取り組み
コロナは2014年現在、エコキュートシェア4位のメーカーです。
コロナはエコキュート市場に早い段階から参入しているため、現在シェア率上位につけているのですが、ここ数年は他社が多数参入し競争が激化している中においてこれといって目立つような特色もなく、なおかつ省エネ性能もいまひとつ高く有りませんでした。
ところが2016年秋に業界一の省エネ性能を引っ提げてプレミアムモデルを追加してきたため、シェアの巻き返しもあるかもしれません。
一般地・寒冷地向けの300ℓ、370ℓ、460ℓタンクモデルのみ展開しており、大家族向けの大容量モデルや耐塩害仕様モデルは用意がありません。
コロナエコキュートの特徴1
業界一の省エネ性能APF4.0
ここ数年大きな動きを見せていなかったコロナがAPF4.0のプレミアムモデルを出して業界一の省エネ性能となりました。
その前までは一番性能の良い機種でハイグレードモデルの3.3だったのが、日立がAPF3.9を押しのけて、トップに躍り出たのは驚きです。
まだ新しすぎて価格が出ていませんが、値段によっては注目のメーカーとなる可能性があります。
コロナエコキュートの特徴2
お年寄りにやさしいリモコン設計

コロナエコキュートのリモコンは、高齢者世帯を念頭に置いて設計されています。
業界初の「でか文字モード」が搭載されており、通常より大きく見やすい文字表示が可能です。
また、「入浴ガイド」機能も備えられており、入浴事故を防ぐ安全対策などがリモコンから確認できるようになっています。
長時間の入浴を防ぐ、湯上りお知らせタイマー機能や、入浴事故が起きやすい外気温10℃未満の寒い日にふろ自動を押すと、リモコン画面に入浴注意情報が表示される機能もあります。
コロナエコキュートの特徴3
ふろ配管自動洗浄・耐震クラスS対応
お風呂のお湯を排水すると、エコキュートがおふろ配管を自動で洗浄するふろ配管自動洗浄機能がついています。
耐震性の面では、貯湯ユニットの脚を独自設計にすることで、耐震クラスSに対応しています。