埼玉県 の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
熊谷市の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (熊谷市)
補助金名 | 再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/1~2023/3/31 |
補助額 | 2万円/kW(上限:10万円) 「まち元気」熊谷市商品券で交付 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | ・設置した太陽電池モジュールが、一般財団法人電気安全環境研究所の「太陽電池モジュール」相当の認定を受けていること。 ・申請者が電力会社との間で電力受給契約を結び、余剰電力の買取契約を締結していること。 ※発電量全量を売電する場合は補助対象外 ※補助金額は、太陽電池モジュールの最大出力数のkW数で算出する。 |
URL | https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/kankyoseisakuhojo/04saienehojyo.html |
お問い合わせ先 | 熊谷市役所環境政策課環境政策係 048-536-1547 |
蓄電池の補助金 (熊谷市)
補助金名 | 再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/1~2023/3/31 |
補助額 | 5万円 「まち元気」熊谷市商品券で交付 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」等の蓄電システム登録済製品であること。 |
URL | https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/kankyoseisakuhojo/04saienehojyo.html |
お問い合わせ先 | 熊谷市役所環境政策課環境政策係 048-536-1547 |
V2Hの補助金 (熊谷市)
補助金名 | 電気自動車充給電設備(V2H)設置費補助金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/1~2023/3/31 |
補助額 | 補助率5/100(上限:5万円) 「まち元気」熊谷市商品券で交付 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 電気自動車からの電力を、分電盤を通じて建築物の電力として使用するために必要な機能を有するものであること。一般社団法人次世代自動車振興センターの「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の補助対象機器、またはそれと同等であると市長が認めるもの。 |
URL | https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/kankyoseisakuhojo/03V2H.html#:~:text=%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96,%E9%87%91%E3%82%92%E4%BA%A4%E4%BB%98%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 |
お問い合わせ先 | 熊谷市役所環境政策課環境政策係 048-536-1547 |
埼玉県の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (埼玉県)
埼玉県の2022年度の太陽光発電の補助金情報は見つかりませんでした。
蓄電池の補助金 (埼玉県)
補助金名 | 住宅における省エネ・再エネ設備導入支援事業補助制度 |
---|---|
募集期間 | |
補助額 | 5万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | ・自己が居住する既存住宅への設置が対象となります。 ・地中熱利用システムのみ新築(分譲住宅含む)も対象です。 ・太陽光発電設備と同時に設置するか、太陽光発電設備がすでに設置されていること。 ・再生可能エネルギーの使用により発電した電力を蓄え、取り出すことが可能であること。※全量売電は対象外です。 ・蓄電システムの補助対象機器は、国の補助事業における補助対象機器として「一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)」により登録されているもの |
URL | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/hojyokin2.html |
お問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉 048-749-1217 |
V2Hの補助金 (埼玉県)
補助金名 | 住宅における省エネ・再エネ設備導入支援事業補助制度 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/8~2023/2/28 |
補助額 | 5万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | ・自己が居住する既存住宅への設置が対象となります。 ・地中熱利用システムのみ新築(分譲住宅含む)も対象です。 ・太陽光発電設備と同時に設置するか、太陽光発電設備がすでに設置されていること。 ・再生可能エネルギーの使用により発電した電力を蓄え、取り出すことが可能であること。※全量売電は対象外です。 ・EV・PHVを既に保有しているか、新たに購入すること。 ・EV・PHVの使用の本拠の位置がV2Hシステムの設置場所と同じであること。 ※実績報告書の提出期限(令和5年3月10日)までに、V2H、太陽光発電設備、EV・PHVの3点がそろっていることが要件となります。 ・V2Hシステムの補助対象機器は、国の補助事業における補助対象機器Open this document with ReadSpeaker docReaderとして「一般社団法人次世代自動車振興センター(NeV)」により登録されているもの |
URL | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/hojyokin2.html |
お問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉 048-749-1217 |
埼玉県 熊谷市の業者一覧
太陽光発電・蓄電池・V2H
当社が把握している熊谷市の太陽光発電 業者を一覧で表示しています。
(一覧にはソーラーパートナーズ認定企業以外の業者も含みます)
- 株式会社木村カラー
- 埼玉県熊谷市肥塚2丁目2-16
- 太陽光燃料発電社株式会社
- 埼玉県熊谷市佐谷田3197
- 株式会社プラス・ワン
- 埼玉県熊谷市上江袋1064-55
- 株式会社トレンド
- 埼玉県熊谷市曙町3丁目77
- 有限会社オカトミ
- 埼玉県熊谷市原島1151-1
- 太陽光燃料発電社株式会社
- 埼玉県熊谷市佐谷田3197
- 有限会社ハウスデンキ
- 埼玉県熊谷市楊井1734-2
- 株式会社A‐スタイル
- 埼玉県熊谷市佐谷田652
- 株式会社ジャパンエコロジー
- 埼玉県熊谷市問屋町2丁目5-15
- 有限会社並木工務店
- 埼玉県熊谷市石原2丁目110
- MKホームズ株式会社
- 埼玉県熊谷市妻沼1372-3-101
- 株式会社協和建設太陽光発電システム事業部
- 埼玉県熊谷市上之994-27
- 京セラ太陽光発取次店
- 埼玉県熊谷市平戸1943-1
- 大島板金工業株式会社
- 埼玉県熊谷市円光1丁目1-40
- 長府熊谷サービス
- 埼玉県熊谷市石原2丁目18
- 有限会社インポートハウス
- 埼玉県熊谷市池上588-5
埼玉県の
おすすめ太陽光発電メーカーは
ビジネス誌のPRESIDENTさんによると 埼玉県の方は以下のような特徴があるそうです。
埼玉県民――東京コンプレックスが原動力。無個性が唯一の「個性」|PRESIDENT PLUS
埼玉県民――東京コンプレックスが原動力。無個性が唯一の「個性」|PRESIDENT PLUS
埼玉県民の脳内をチェック!典型的なよそ者ルーツの埼玉県。地方出身者が多く、郷土愛も連帯感もないので、無個性が「唯一無二の個性」といってもいいほど。東京のベッドタウンとして発展した地域なので、もとは東京出身者という県人も多い。そのためか埼玉県人であることをひた隠す傾向もある。20年ほど前までは田んぼや畑ばかりが目立ち、ことあるごとに「埼玉だから」と言われ、それが全国に通じる「ダサイ玉」の語源になったのが、唯一の誇りか……。しかし、最近は生まれも育ちも埼玉の、新埼玉人も増加。都市化も進み、東京コンプレックスも薄れつつあるが、心の奥底には「おしゃれな東京人」を気取りたい心理があるのを理解すること。
仮にこの見解があっているとすると、東京へのコンプレックスを強くもつと言われる埼玉県の方には、東京都の方におすすめのメーカーである東芝の対抗馬であるカナディアンソーラーがおすすめです。
埼玉県での
太陽光発電の発電量は?
埼玉県で太陽光発電を設置した場合の収支と発電量シミュレーション
メーカー | kW数 | 価格 | 回収年数 | 20年目利益 |
---|---|---|---|---|
カナディアンソーラー(HiKu6) Canadian Solar (CS6R-410MS ) |
6.56kW | 143.0万円 | 12.03年 | 24.1万円 |
メーカー | kW数 | 価格 |
---|---|---|
カナディアンソーラー(HiKu6) Canadian Solar (CS6R-410MS ) |
6.56kW | 143.0万円 |
回収年数 | 20年目利益 | |
12.03年 | 24.1万円 |
電気代削減(年間) | 売電収入(年間) | 導入メリット(年間) |
---|---|---|
30,869円 | 102,037円 | 132,906円 |
収支シミュレーション(万円)
設置費用がどのように回収されるかを示したグラフです。
年数 | 費用 | 導入メリット | メリット(累計) | |
---|---|---|---|---|
0年目 | 143.0万円(設置費用) | 0.0万円 | 0.0万円 | |
1年目 | - | 13.3万円 | 13.3万円 | |
2年目 | - | 13.3万円 | 26.5万円 | |
3年目 | - | 13.2万円 | 39.8万円 | |
4年目 | 2万円(点検費用) | 13.2万円 | 51.0万円 | |
5年目 | - | 13.2万円 | 64.1万円 | |
6年目 | - | 13.1万円 | 77.3万円 | |
7年目 | - | 13.1万円 | 90.4万円 | |
8年目 | 2万円(点検費用) | 13.1万円 | 101.4万円 | |
9年目 | - | 13.0万円 | 114.4万円 | |
10年目 | - | 13.0万円 | 127.4万円 | |
11年目 | - | 8.6万円 | 136.1万円 | |
12年目 | 2万円(点検費用) | 8.6万円 | 142.7万円 | |
13年目 | (設置費用の回収完了) | 8.6万円 | 151.3万円 | |
14年目 | - | 8.6万円 | 159.9万円 | |
15年目 | - | 8.6万円 | 168.5万円 | |
16年目 | 2万円(点検費用) | 8.6万円 | 175.0万円 | |
17年目 | 40万円(パワコン交換) | 8.5万円 | 143.6万円 | |
18年目 | - | 8.5万円 | 152.1万円 | |
19年目 | - | 8.5万円 | 160.6万円 | |
20年目 | 2万円(点検費用) | 8.5万円 | 167.1万円 | |
… | (20年目以降もメリットは出続けます) |
・回収年数=設置費用÷導入メリット
・売電価格: 16.0円/kWh(2023年度中に設置の場合)
・11年目以降の売電価格: 9.0円/kWhと仮定。
・買電価格: 26.0円/kWhを仮定(一般的な家庭の買電価格)
・4年ごとに訪問点検費用2万円を計上
・17年目にパワコン交換費用 40万円を計上(20万円/台×2台)
・毎年0.27%ずつ発電量が劣化していくと仮定。
正確な発電量シミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
発電量シミュレーション(kWh)
発電量(年間) | 自家消費量(年間) | 売電量(年間) |
---|---|---|
7,565kWh | 1,187kWh | 6,377kWh |
1年間に毎月どれくらい発電するかを示したグラフです。
太陽エネルギー(日射量)のデータには国が提供している過去29年間の平均データを使用しています。
項目 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日数 | 31 | 28 | 30 | 30 | 31 | 30 | 31 | 31 | 30 | 31 | 30 | 31 |
日射量 | 3.67 | 4.06 | 4.11 | 4.60 | 4.57 | 3.97 | 4.09 | 4.49 | 3.49 | 3.25 | 3.16 | 3.25 |
出力 | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW | 6.56 kW |
温度損失率 | 7.4% | 7.4% | 7.4% | 11.1% | 11.1% | 14.8% | 14.8% | 14.8% | 14.8% | 11.1% | 11.1% | 7.4% |
パワコン損失率 | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% |
その他損失率 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
発電量 | 633.6 | 633.1 | 686.6 | 737.8 | 757.4 | 610.2 | 649.6 | 713.2 | 536.5 | 538.6 | 506.8 | 561.1 |
電気代 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
日中使用割合 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
日中電気使用量 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 |
売電量 | 534.6 | 534.1 | 587.7 | 638.9 | 658.5 | 511.3 | 550.7 | 614.2 | 437.5 | 439.7 | 407.9 | 462.1 |

標準日射強度:1,000kW/m²
他のメーカーは、こちらの埼玉県の発電量シミュレーションページから見ることができますので、よろしければご確認ください。
埼玉県で太陽光発電・蓄電池をお得に
設置したお客様の声をご覧ください
埼玉県川口市 T.K様
kW単価は設置枚数で相当変わります。メーカーにもよりますが、3kW程度は30万を超えます。
ネットで記事にないことなど、細かく説明していただきました。
埼玉県上尾市 D.K様
ソーラーパートナーズさんを利用し、色々な会社の説明を聞き納得したうえで設置を考えると良いと思います。
営業の方がとにかく誠実で信用でき、価格も頑張ってくれました。