福島県 の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
福島市の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (福島市)
補助金名 | 福島市脱炭素住宅整備助成金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/31 |
補助額 | 4万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | ・住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連系し、かつ太陽電池の最大出力又はパワーコンディショナの定格出力のいずれかが10kW未満のもの ・起動及び停止等に関して全自動運転を行うもの |
URL | https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankyo-o/machizukuri/shizenkankyo/saiseenergy/hojojose/20220401.html |
お問い合わせ先 | 福島市役所環境課 再生可能エネルギー推進係 024-525-3742 |
蓄電池の補助金 (福島市)
補助金名 | 福島市脱炭素住宅整備助成金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/31 |
補助額 | 10万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | ・定置用のリチウムイオン蓄電池であって、容量が1kWh以上のもの ・インバータ、パワーコンディショナ等の電力変換装置を備えたシステムとして一体的に構成されたもの ※家庭用定置型リチウムイオン蓄電池システムや電気自動車充給電設備(V2H)、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)は単体での申請は受け付けておりませんのでご注意ください。 |
URL | https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankyo-o/machizukuri/shizenkankyo/saiseenergy/hojojose/20220401.html |
お問い合わせ先 | 福島市役所環境課 再生可能エネルギー推進係 024-525-3742 |
V2Hの補助金 (福島市)
補助金名 | 福島市脱炭素住宅整備助成金 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/31 |
補助額 | 10万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 電気自動車等への充電及び電気自動車等から分電盤を通じた住宅への電力の供給が可能な機器 ※家庭用定置型リチウムイオン蓄電池システムや電気自動車充給電設備(V2H)、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)は単体での申請は受け付けておりませんのでご注意ください。 |
URL | https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankyo-o/machizukuri/shizenkankyo/saiseenergy/hojojose/20220401.html |
お問い合わせ先 | 福島市役所環境課 再生可能エネルギー推進係 024-525-3742 |
福島県の補助金情報
太陽光発電・蓄電池・V2H
太陽光発電の補助金 (福島県)
補助金名 | 福島県住宅用太陽光発電設備等補助制度 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/17 |
補助額 | 4万円/kW(上限:16万円) |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 福島県内に所在する住居等に太陽光発電設備を設置した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方。ただし、初期費用0円モデルによる設置を除く。 ・太陽電池モジュールの公称最大出力又はパワーコンディショナの定格出力のいずれかが10kW未満であること。なお、増設等の場合においては、既設分を含めて10kW未満であること。 ・太陽光発電システムにより発電した電気が、住居で消費されていること。 ・太陽電池モジュール・パワーコンディショナは未使用であること。 ・太陽光発電システムの接続契約締結日については次のいずれかの要件を満たすこと。 a. 固定価格買取制度を含めた余剰売電の場合 受給開始日が令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 b. 自家消費を行っている場合 領収日が令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 ・福島県税の未納がないこと。 ・過去に福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金(太陽光)の交付を受けていないシステムであること(ただし、太陽光発電システムを増設する場合の増設費用については補助対象とする) |
URL | http://fukushima-pv-hojo.org/ |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター 024-526-0070 |
蓄電池の補助金 (福島県)
補助金名 | 福島県住宅用太陽光発電設備等補助制度 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/17 |
補助額 | 4万円/kWh(上限:20万円) |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 福島県内に所在する住居等に設置している太陽光発電設備に蓄電池を併設した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方。ただし、初期費用0円モデルによる設置を除く。 ・補助対象期間内に国の補助事業の補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)に登録をされているものであること。 ・設置してある太陽光発電システムは固定価格買取制度に基づく余剰売電を行っていないこと。 ・蓄電池から供給される電力が、住居で消費されていること。 ・蓄電池及びパワーコンディショナは未使用であること。 ・設置に係る領収書等に記載された領収日が、次のいずれかの要件を満たすこと。 a.固定価格買取制度に基づく余剰電力買取期間満了を迎える場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であり、太陽光発電システムの余剰電力買取期間満了日の6か月前以降であること。 b.固定価格買取制度に基づく余剰売電を解約した場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であり、太陽光発電システムの電力受給契約廃止日の6か月前以降であること。 c.固定価格買取制度以外の余剰売電の場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 d.自家消費の場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 ・福島県税の未納がないこと。 ・過去に福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金(蓄電池)の交付を受けていないこと。 |
URL | http://fukushima-pv-hojo.org/ |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター 024-526-0070 |
V2Hの補助金 (福島県)
補助金名 | 福島県住宅用太陽光発電設備等補助制度 |
---|---|
募集期間 | 2022/4/11~2023/3/17 |
補助額 | 上限10万円 |
先着/ 抽選 | 先着 |
対象者 | 福島県内に所在する住居等に設置している太陽光発電設備にV2Hを併設した、個人または法人で次の条件をすべて満たす方。ただし、初期費用0円モデルによる設置を除く。 ・補助対象期間内に国の補助事業の補助対象設備として、一般社団法人次世代自動車振興センター(NeV)に登録をされているものであること。 設置してある太陽光発電システムは固定価格買取制度に基づく余剰売電を行っていないこと。 ・V2Hから供給される電力が、住居で消費されていること。 ・V2Hは未使用であること。 ・設置に係る領収書等に記載された領収日が、次のいずれかの要件を満たすこと。 a.固定価格買取制度に基づく余剰電力買取期間満了を迎える場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であり、太陽光発電システムの余剰電力買取期間満了日の6か月前以降であること。 b.固定価格買取制度に基づく余剰売電を解約した場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であり、太陽光発電システムの電力受給契約廃止日の6か月前以降であること。 c.固定価格買取制度以外の余剰売電の場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 d.自家消費の場合 令和3年4月1日から令和5年3月17日までの間であること。 ・福島県税の未納がないこと。 ・過去に福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金(V2H)の交付を受けていないこと。 |
URL | http://fukushima-pv-hojo.org/ |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター 024-526-0070 |
福島県 福島市の業者一覧
太陽光発電・蓄電池・V2H
当社が把握している福島市の太陽光発電 業者を一覧で表示しています。
(一覧にはソーラーパートナーズ認定企業以外の業者も含みます)
- 株式会社斎弁
- 福島県福島市南町211
- 株式会社春光園プレオ福島本店
- 福島県福島市鳥谷野字扇田10-1
- 株式会社ソーラーポスト
- 福島県福島市岡部字大蔵52-3
- 福島県再生可能エネルギー推進センター住宅用太陽光発電補助金窓口
- 福島県福島市中町5-21-3F
- 有限会社アップジョイ
- 福島県福島市鎌田字天神平28
- 東北エコレックグリーン有限会社
- 福島県福島市五老内町8-5
- 株式会社春光園プレオ福島本店
- 福島県福島市鳥谷野字扇田10-1
- ワタヨシ建設株式会社
- 福島県福島市永井川字光白30-11
- 京浜
- 福島県福島市北沢又字出符1-6
- 株式会社フューチャーフロンティア
- 福島県福島市栄町2-29-302
- サポート・ワン株式会社
- 福島県福島市松山町110-2
- アース株式会社
- 福島県福島市飯坂町平野字桜田20-17
- 株式会社日本エス・ジェー・シー
- 福島県福島市森合字川前5-3
- ソーラーパワーショップSOLAE
- 福島県福島市置賜町8-8-1F
- 株式会社斎弁
- 福島県福島市南町211
- 株式会社新エネルギー開発・福島
- 福島県福島市飯坂町平野字畑中2-3-102
- 株式会社東北インテック
- 福島県福島市西中央5丁目54-6
- 株式会社日本エス・ジェー・シー
- 福島県福島市泉字一本橋7-8
- 京セラソーラーFC福島
- 福島県福島市瀬上町字本町65
- 金子ポンプ工業所
- 福島県福島市成川字久保20
- 東洋システム株式会社
- 福島県福島市岡部字大下70-1
- 有限会社アールヒーティング
- 福島県福島市瀬上町字本町65
- 有限会社エコライフ
- 福島県福島市伏拝字田中20-301
- コバックス株式会社/修理24
- 福島県福島市小倉寺字中田33-2
- 株式会社クラシマ/本社太陽光発電専用フリーアクセス
- 福島県福島市北矢野目字原田67-20
- 株式会社アプト
- 福島県福島市佐原字田中内80
- ecohouse
- 福島県福島市方木田字上仲田2-2-3F
- オール電化のシマショウ
- 福島県福島市蓬莱町6丁目9-21
- デンカ・コム福島営業所
- 福島県福島市伏拝字田中2-3
- プラネットヤマデン
- 福島県福島市豊田町1-6
- リ・ハウス東北コーポレーション
- 福島県福島市鎌田字熊ノ前40-1
- 株式会社ソーラーポスト
- 福島県福島市岡部字大蔵52-3
- 株式会社アポロガス
- 福島県福島市飯坂町字八景6-17
- 株式会社クラシマ/福島建材支店
- 福島県福島市鎌田字卸町19-1
- 株式会社フロンティア
- 福島県福島市丸子字富塚35-2
福島県の
おすすめ太陽光発電メーカーは
ビジネス誌のPRESIDENTさんによると 福島県の方は以下のような特徴があるそうです。
福島県民――3通りの強烈な個性が光る、閉鎖的郷土愛が自慢のタネ|PRESIDENT PLUS
福島県民――3通りの強烈な個性が光る、閉鎖的郷土愛が自慢のタネ|PRESIDENT PLUS
福島県民の脳内をチェック!東西に広く、地形的な差も大きい福島県。太平洋岸の「浜通り」、平坦な地形の「中通り」、そして山に囲まれた「会津」。3つの地方は江戸時代には行政区分も違っていたように、県民性も大いに異なるのが特徴。沿岸部の「浜通り」は漁師町が多く、開放的な性格。「中通り」は領主が頻繁に代わった歴史からも、柔軟な発想力で、新しいもの好き。「会津」はもっとも東北人らしい気質を持つ地域だ。そんな3つの地方を一県にまとめたので、かえって各地方の人々はそれぞれの郷土愛が深まったのだ。同郷のつながりを大切にし、他方のものを敬遠する傾向があるので、付き合うには、仲間にしてもらえるよう地道な努力を。
仮にこの見解があっているとすると、浜通り、中通り、会津と三者三様の県民性をもつ静岡県の方には、高性能タイプから低価格タイプまで複数のラインアップを持つシャープがおすすめです。
福島県での
太陽光発電の発電量は?
福島県で太陽光発電を設置した場合の収支と発電量シミュレーション
メーカー | kW数 | 価格 | 回収年数 | 20年目利益 |
---|---|---|---|---|
シャープ(ブラックソーラー) SHARP (NQ-256AF) |
6.14kW | 157.8万円 | 19.69年 | 0.2万円 |
メーカー | kW数 | 価格 |
---|---|---|
シャープ(ブラックソーラー) SHARP (NQ-256AF) |
6.14kW | 157.8万円 |
回収年数 | 20年目利益 | |
19.69年 | 0.2万円 |
電気代削減(年間) | 売電収入(年間) | 導入メリット(年間) |
---|---|---|
21,394円 | 95,298円 | 116,691円 |
収支シミュレーション(万円)
設置費用がどのように回収されるかを示したグラフです。
年数 | 費用 | 導入メリット | メリット(累計) | |
---|---|---|---|---|
0年目 | 157.8万円(設置費用) | 0.0万円 | 0.0万円 | |
1年目 | - | 11.7万円 | 11.7万円 | |
2年目 | - | 11.6万円 | 23.3万円 | |
3年目 | - | 11.6万円 | 34.9万円 | |
4年目 | 2万円(点検費用) | 11.6万円 | 44.5万円 | |
5年目 | - | 11.6万円 | 56.1万円 | |
6年目 | - | 11.5万円 | 67.6万円 | |
7年目 | - | 11.5万円 | 79.1万円 | |
8年目 | 2万円(点検費用) | 11.5万円 | 88.5万円 | |
9年目 | - | 11.4万円 | 100.0万円 | |
10年目 | - | 11.4万円 | 111.4万円 | |
11年目 | - | 7.3万円 | 118.7万円 | |
12年目 | 2万円(点検費用) | 7.3万円 | 124.0万円 | |
13年目 | - | 7.3万円 | 131.4万円 | |
14年目 | - | 7.3万円 | 138.6万円 | |
15年目 | - | 7.3万円 | 145.9万円 | |
16年目 | 2万円(点検費用) | 7.3万円 | 151.2万円 | |
17年目 | 20万円(パワコン交換) | 7.2万円 | 138.4万円 | |
18年目 | - | 7.2万円 | 145.6万円 | |
19年目 | - | 7.2万円 | 152.9万円 | |
20年目 | 2万円(点検費用) (設置費用の回収完了) | 7.2万円 | 158.1万円 | |
… | (20年目以降もメリットは出続けます) |
・回収年数=設置費用÷導入メリット
・売電価格: 16.0円/kWh(2023年度中に設置の場合)
・11年目以降の売電価格: 9.0円/kWhと仮定。
・買電価格: 27.0円/kWhを仮定(一般的な家庭の買電価格)
・4年ごとに訪問点検費用2万円を計上
・17年目にパワコン交換費用 20万円を計上(20万円/台×1台)
・毎年0.27%ずつ発電量が劣化していくと仮定。
正確な発電量シミュレーションが必要でしたら見積り依頼をしてください。
発電量シミュレーション(kWh)
発電量(年間) | 自家消費量(年間) | 売電量(年間) |
---|---|---|
6,748kWh | 792kWh | 5,956kWh |
1年間に毎月どれくらい発電するかを示したグラフです。
太陽エネルギー(日射量)のデータには国が提供している過去29年間の平均データを使用しています。
項目 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日数 | 31 | 28 | 30 | 30 | 31 | 30 | 31 | 31 | 30 | 31 | 30 | 31 |
日射量 | 2.90 | 3.64 | 4.33 | 4.80 | 4.80 | 4.23 | 3.91 | 4.17 | 3.35 | 3.24 | 2.74 | 2.51 |
出力 | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW | 6.14 kW |
温度損失率 | 7.5% | 7.5% | 7.5% | 11.0% | 11.0% | 15.0% | 15.0% | 15.0% | 15.0% | 11.0% | 11.0% | 7.5% |
パワコン損失率 | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 3.5% |
その他損失率 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
発電量 | 468.1 | 530.7 | 676.3 | 721.4 | 745.4 | 607.2 | 579.9 | 618.5 | 480.8 | 503.2 | 411.8 | 405.1 |
電気代 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
日中使用割合 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
日中電気使用量 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 | 66.0 |
売電量 | 402.1 | 464.6 | 610.3 | 655.4 | 679.4 | 541.1 | 513.9 | 552.5 | 414.8 | 437.1 | 345.8 | 339.1 |

標準日射強度:1,000kW/m²
他のメーカーは、こちらの福島県の発電量シミュレーションページから見ることができますので、よろしければご確認ください。
福島県で太陽光発電・蓄電池をお得に
設置したお客様の声をご覧ください
福島県福島市 S.T様
私は訪問販売から太陽光発電を導入をする検討をしましたが、ソーラーパートナーズの推奨する業者で相見積もりができて、訪問販売業者と違い、大変満足いく検討ができました。 さらに、2社で若干説明に差異があったことも、中立な立場でアドバイスいただけて助かりました。
色々な説明も親切にしていただき、サービス、コストともに満足のいく提案をいただくことができました。
福井県福井市 I.K様
1社で決めるよりも、具体的な話を聞きながら何社か比較するのに、ソーラーパートナーズさんが紹介する業者さんは安心でき、良いと思います。
配線も綺麗に行って頂き、特に問題ありません。梯子のみで工事をしていることに、家に傷が付かないかなど、少し不安はありました。
兵庫県明石市 T.U様
何も分からない状態から検討を始めましたが、分かりやすい資料がたくさんあり、とても参考になりました。見積の内容以外にも、少しでも迷うことがあれば、相談すれば必ずプラスになると思います。たくさん下調べしたお陰で知識が付き、言いなりにならずに済みました。
設置して終わりではなく、長い付き合いになるとおっしゃって下さり、アフターフォローに期待できそうなところが安心できます。