水野 一樹 (みずの かずき)

太陽光発電への想い
未来に遺したいのは原発ではなく再エネ
将来の子供たちが不自由ない暮らしをする上で、今の日本のエネルギー問題は深刻だと思います。
自分の子供達が大きくなる時には、原発ではなく自然の力でエネルギーを生み出す『再生可能エネルギー』がより多くの普及していくべきだと考えています。
少しでも導入トラブルを減らしたい
太陽光発電の普及を考える上で、問題なのが訪問販売からの高過ぎる提案や激安店などの工事の質の悪い会社の『導入トラブル』です。
自分のアドバイザー業務を通じて、少しでも導入トラブルを減らしたい!良い会社と出会う手助けを行いたい!一人でも多くのお客様に「太陽光発電を導入して良かった」と思って頂きたい!と日々考え業務を行っています。
そして私がアドバイスできた方たちが「導入して良かった」という気持ちを、近所の方に、友達に、会社の同僚に、親戚にとどんどん伝えて頂くことで、もっと太陽光発電が身近で良いものだと伝わって欲しいと考えています。
エネルギー自給率が低い日本を救う太陽光発電のインフルエンサーに私が関わった方たち全員になって頂きたいと思いながら日々アドバイス業務をしています。
プロフィール

水野 一樹
(みずの かずき)
保育園2歳児(女)、保育園0歳(女)の二児の父。妻は管理栄養士。
子育奮闘中で、どちらも娘なので今から来るであろう将来の反抗期や巣立つ事を寂しく思っています。
カメラで子供の写真取ることや、食べるのが好きで美味しいランチ情報に詳しいなど
女子力の高い一面も持っています。
実家が内装業を行っており、作業場にに幼い頃から遊び場として出入りしていたので、
慣れた工具の取扱をし、引っ越したばかりの自宅のDIYがもっぱらの趣味です。
太陽光発電の事が好きで設置したいのですが、東京の実家は日当たりが悪く、今住んでいる家もマンションなのが悔やまれます。
業界に入って太陽光発電の事を学ぶ度に「こんな素晴らしい商品がなんでもっと普及しないの!?」と日々感じながらアドバイザー業務を行っているので、太陽光発電は大好きです。
気がついたらアドバイザーの中でも古株です。
所有資格




得意分野
小さい頃から友達の恋や勉強の悩み相談に乗る事が多く、人に何か役に立つ事にやりがいを感じていました。
男性でありながら気遣いの心を持って人と話をするのが好きなので、自分は一人でも多くの人の悩みに力になれるソーラーアドバイザーは天職だと思っています。
好きなメーカー
特に肩入れしているわけではありませんが、カナディアンソーラーは魅力的なメーカーだと思います。
何より価格が安いという点が魅力的ですし、発電効率も優れています。
国内メーカーならやはりパナソニックでしょうか。
パナソニックの太陽光パネル「HIT」は新型プリウスにも搭載されているほど信頼度が高く、検討者様に安心して勧められます。
ソーラーアドバイザーになったきっかけ
困っている人の力になる事にやりがいを感じ、人とお話をするのが好きな自分が東日本大震災に直面した時に入社を考えたのがソーラーパートナーズでした。
自分の家族や親戚は東日本大震災で計画停電を経験し、日本のエネルギー問題をどうにかしたいと考えた時に、太陽光発電の健全な普及を考えるこの会社に入社したいと考えました。
太陽光発電の販売会社に入社することも考えましたが、より多くのお客様の力になれるアドバイザーを選びました。
ソーラーアドバイザーのやりがい
対応させていただいたお客様から
「水野さんにご相談して良かった。助かりました。」
と感謝の言葉をいただいた時が1番のやりがいを感じます。
太陽光発電は、自分から進んで調べないとわからない、調べても複雑で分かりにくい困った商品です。
誰に聞いて良いかも分からない不安な状況のお客様に、太陽光発電を知るスタートラインから付き添って進む手助けになるのが自分の仕事だと思っています。
色々な対話を通じて、よりシンプルに分かり易く身近な商品に感じていただけたらと思っています。
私はおかげさまで累計6500人以上の方と太陽光発電のお話をさせていただきました。
お客様が困っている悩みに一緒に向き合い、一緒に悩んで成長を積み重ねてきました。
今後も色々な人の力になり目指せ相談1万人アドバイザーです。
また、太陽光発電を通じて自分が関わった事で太陽光発電の良さ、魅力を知っていただいて、天気の良い日を楽しみにしていただけるお客様が一人でも多くなっていただければと考えています。
太陽光発電は基本、一生に一度の買い物。
ご購入いただいたお客様が10年先、20年先に後悔をされない選択のお手伝いをさせてください。
水野 一樹のおすすめ記事
太陽光発電の会社を選ぶ上で、一度は読んでおいて欲しい内容です。
太陽光の選び方をコンパクトにまとめています。見積もりが出て悩んだら見て欲しい記事です。