会社員で10kW以上の太陽光発電を設置しました。雑所得の計算方法を教えてください。
Q
お客様からのご質問
毎週拝見させて頂いております。
昨年12月末に太陽光発電を設置致しました。
今の所、順調に発電しておりまして、
売電額が毎月6万から4万程度になりそうです。
そこで気になったのが、会社員として給料以外の収入が20万円以上になると、雑所得に該当して税金を払わないといけないと思うのですが、計算方法について、設置した施工費や減価償却など考慮して計算すると聞いたのですが、税金に関することについて、教えて頂きたくご連絡させて頂きました。
- 設置メーカー:ソーラーフロンティア
- 設置規模:12kW
- 全量売電
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます。
「会社員で10kW以上の太陽光発電を設置した場合の雑所得の計算方法」についてのご質問ですね。
12kWのソーラーフロンティアの全量買取、羨ましい限りです。
来年度(平成26年度)から売電価格が税抜36円から32円に4円下がる事がほぼ確定しました。
なおさら羨ましいです。
さて計算方法については以前同様の質問に答えていますのでそちらを参考にご覧になって頂けますと幸いです。
太陽光発電を増設の際のデメリットと確定申告について教えて下さい。
http://www.solar-partners.jp/faq/archives/3089