北東の隣地の大木は太陽光発電にどれくらいの影の影響が有りますか?
Q
お客様からのご質問
対象地に道路(幅員約4.0m)をはさんだ北東に隣地の大木(クス)が生い茂っています。
数社のスタッフが現地調査をしましたがその大木を問題にすることは無かった。
ところが1社のみが問題だといい、約一割のみが有効だといいうのです。
早朝・夕暮れ時の僅かな陰りが問題になるのでしょうか。
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます。
「北東の隣地の大木は太陽光発電にどれくらいの影の影響が有りますか?」とのご質問ですね。
北東の隣地の大木という事でお間違いないのでしょうか?
北東にあるものが、その南西側にある場所に影を落とすという事は無いと思うのですが・・・どのような状況なのでしょうか?
対象地の南東側にある大木であれば相当な影の影響が出ると思います。
ただこの文面からだけで判断しますと早朝や夕暮れ時に影を落とすということでしょうか?
この情報では影の影響は全くないとしか思えません。