50kW未満で設置した太陽光発電を50kW以上に増設することはできますか?
Q
お客様からのご質問
低圧(50kW未満)で設置した太陽光設備を50kW以上に増設する事が出来ると聞きました。
解りましたら詳しくお答え頂けませんでしょうか。
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます。
「50kW未満で設置した太陽光発電を50kW以上に増設することはできるのか?」とのご質問ですね。
あまり聞かないケースですが、低圧(50kW未満)から高圧(50kW以上)への増設を行うことは可能です。
正確にいうと昨年度(平成25年度)までは容易にできました。
ただ今年度(平成26年度)より低圧分割が禁止されました。
低圧分割とは、100kW設置できる土地に、意図的に50kW未満のシステム2つに分けて設置する事です。
今回ご相談頂いているケースも低圧分割とみなされる可能性があります。
そうしますと低圧(50kw未満)のシステム2つとみなしてもらえず、2つあわせて高圧(50kW以上)とみなされてしまう可能性が高いです。
高圧(50kW以上)の扱いになりますと、キュービクルの設置、主任技術者の設置などを行わなければいけなくなり、かなりのコストアップになると思います。
事前に経済産業省と電力会社によく確認してから取り組むようにしてください。