発電について
Q
お客様からのご質問
お世話になります。
本日の正午ごろのことなのですが晴れていて順調に発電していたのですが一瞬雲だと思うのですが一気にあたりが暗くなりパワコンの発電の値も0になってしまいました。その後すぐに暗くなる前の明るさまで戻ったのですが約5分ぐらい0.1からいっても0.5kwまでしか上がらない現象が起きました。(外にでて空を確認しましたが雲は太陽にかかっていません)その後は発電はいつも通りの値に戻り何事もなく発電しているのですがこんなことは起きるものですか?
それとも故障なのでしょうか?(ちなみにメーカーは三洋です。また、抑制も確認しましたが連係のままで抑制にはなっていませんでした。)
お忙しいと思いますが回答宜しくお願いします。
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます。
「太陽が雲に隠れて発電量がゼロになった後、5分程度発電量が上昇しない現象が発生したが、これは一般的な現象か?」とのご質問ですね。
大変申し訳ないのですが、初めて耳にする現象です。
5分という短い時間ですので故障とは言えないかもしれないですね。
メーカーに確認してみましたが、メーカーからの回答では、「正直今の状況だけでは何ともわからない」との事でした。
もし頻発するようでしたら、購入された会社に連絡の上、確認を取って頂く事が良いと思います。
それでも判明しないようでしたら、メーカーに修理依頼をして頂く形になると思います。