50kWと25kWの太陽光発電で、設置容量は倍も違うのに価格がそんなに変わらないのはなぜですか?
Q
お客様からのご質問
野立て
- 50kWで1500万円
- 25kWで1200万円
倍違うのになぜ価格がかわらないのですか
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます
「50kWと25kWの太陽光発電で、発電容量は倍も違うのに価格がそんなに変わらないのはなぜか?」とのご質問ですね。
こういう提案がきたら訳わからなくなってしまいますよね。
理由はいくつか考えられます。
- 太陽光パネルのメーカーが違う
- 提案している会社が違う
- 野立て設置の為の架台の仕様が違う
- パワーコンディショナ―のメーカーが違う
太陽光発電システムのメーカーが違えば当然価格は変わります。
安いメーカー、高いメーカーがございます。
提案している会社が違えば、これまた価格は変わります。
- 利益の取り方
- 野立て設置の為の架台の仕様
- フェンス費用
- 整地費用
- 防草対策
これらを費用に組み込んでいる会社、別予算としてたてている会社など本当に様々です。
ただ諸々の諸費用含めても25kW1200万円というのは高いと思いますし、50kW1500万円はお安いです。
提案内容が同じレベル感になっているかを確かめて頂いたうえで、ご検討なさって下さい。