お隣と併せて10kW以上の太陽光発電にした場合は全量買取制度になりますか?
Q
お客様からのご質問
私もついに太陽光発電を設置しました。
頑張って6.8kwを設置したのですが、隣の家のご主人との立ち話の時、隣の太陽光発電は3.4kwであることを知りました。
これって足すと10.2kwになりますけど、2名で協力すれば、全量買い取りに変更可能ですか?
教えて下さい。
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問有難うございます。
「お隣の住宅の太陽光発電と合わせて10kW以上で全量買取にできるか」
のご質問ですね。
まず結論からですが、非常に残念ですが不可能です。
確かに複数屋根に設置した太陽光発電を合わせて全量買取にする屋根貸し事業というものがございます。
ただ屋根貸し事業の条件が、
- 自らが所有していない複数の場所に設置する事
- 太陽光設備は1箇所あたり10kW未満で、合計すると10kW以上になること
- 全量配線であること
- 屋根の所有者その他の使用の権限を有する者の承諾を得ていること
となっていますのでいきなり1.に引っかかってしまいます。
さらに余剰電力買取で設置した太陽光発電を増設して、10kW以上にしても期間は20年に延びるのですが、全量買取には切り替わらず余剰買取のままとなります。
非常に面白いアイデアですし、隣の方との仲の良さが伺えます。
どちらもたくさん発電する事を祈っております。