単結晶と多結晶の太陽光パネルで発電量に違いはありますか?
Q
お客様からのご質問
太陽光パネルについてなのですが、40kW単結晶のパネルと、同じ40kW多結晶の太陽光パネルでは実発電量は違うのでしょうか?
A
ソーラーアドバイザーからの回答

回答者
中村雄介
ご質問ありがとうございます。
「単結晶と多結晶の太陽光パネルで発電量に違いはあるのか?」とのご質問ですね。
非常に難しい質問です。
北杜メガソーラープロジェクト(旧NEDO委託事業)が発表した2010年4月から2011年3月までのデータでは、単結晶と多結晶のkWあたりの発電量にほとんど差は見られませんでした。
ただ別の地域で行った場合にどうなのかはわかりません。
またシャープは多結晶も単結晶も発売しておりますが、単結晶の方がkWあたりの発電量は多くなるとしています。
- 多結晶 1kWあたり年間発電量 1,091kWh
- 単結晶 1kWあたり年間発電量 1,130kWh
(シャープ公表値)
これらの情報から少なくとも単結晶の方が発電量が低くなるという事はなさそうな気が致します。