「海外製の太陽光パネルは論外!」そうおっしゃる方のお気持ちは?
大阪府のとある太陽光発電の販売店の営業の方からこんな相談がきました。
「〇〇(太陽光メーカー名)って中国製って聞いたのですが、本当でしょうか?」
私どもに聞くのは筋違いだと思うのですが、中国製ではなくて台湾製と伺っております、とお伝え致しました。
この相談で思うことが2つあります。
1つ目は、何も知識がない人も売っているんだなということ。
2つ目は会社名、ブランド名だけが目立っていて、売っている人すらその製品がどこで作られているかという事を知らないということ。
1つ目については、まあ論外なのでどうでもいいですが、
2つ目は国内メーカーであっても、海外生産をしていたり、OEM供給を受けていたりしていますのでしっかり考えなくてはいけないことであると思います。
中国メーカーのものは嫌という方が多数いらっしゃいます。
それは
- 中国の会社が嫌なのか
- 中国で作られているのが嫌なのか
- それとも別の何かが嫌なのか
整理して考える必要があると思います。
国内メーカーが好きという方も多数いらっしゃいます。
それは
- 国内メーカーが好きなのか
- 国産が好きなのか
- 少しでも国内景気に貢献したいと思っているのか
等を考える必要があると思います。
前回私の一年間の実績をお知らせしました。
現在国の補助4万8000円北電買い付け42円です、
今後この数字は下がるのが確実では?
多結晶シリコンモジュールは20年一年目で97%
二年目から0.7%ずつ減る、11年目90%26年目
80.2%。パワーコンディショナー15年で交換
必要、315.000円「私の設置の値段」これはインターネットで調べた資料です、検討して意見
お願いします。