太陽光発電システムの撤去に際しては費用がかかるのでしょうか?
茨城県の方から太陽光発電の相談を頂きました。
「30年スパンで検討をしたいので、太陽光発電パネルが最後使い物にならなくなった時の撤去・処分費用はいくらかかるのか、教えてほしい」
との事でした。
「今購入を検討している会社にも聞いたがよくわからない」
との事だったので当社に聞いてみようと思ってくださったそうです。
...私たちもわかりませんでした...。
という事で調べました!
撤去費用は屋根からパネルをおろしたりする、工事会社さんの人工代ですので、おおよそ検討がつきます。
多く見積もっても10万円あれば問題ありません。
ところが処分費用がわかりません。
産業廃棄物となるので各自治体での処分となるのでこれまたバラバラです。
いくつかの自治体に確認してみたところ、各自治体が依頼している産廃業者次第とのことでしたので、さらにその産廃業者さんのうち、何社かに確認をしてみました。
各産廃業者のお答えいただいた価格にはバラつきがありました。
それぞれの会社が「前例がないからわからない」という前置きのもと、材質や寸法や重さなどから検討していただきました。
当然各社バラつきがありますが、パネル20枚を仮に処分すること想定すると、運送費込みでおおよそ5万円があればお釣りがくるとのことでした。
思ったほどかからないものだなと思いましたが、実際に今から数十年後の話ですので当然状況は変わっています。
あくまで現在確認した段階の参考値としてお考え頂きたいと思います。