太陽光発電が「たかが10万円」高いだけ?
今日の太陽光発電相談事例
群馬県の方からの太陽光発電の相談でした。
市区町村の補助金申請が翌日までなので、念のため価格が妥当かどうかを確認したくてのご連絡でした。
某家電量販店から サンテック 5.46kW 350万円(税込)でご契約をさせておりました。
税抜きの1kWあたりの金額が61万円ですので、相場が60万とした時にちょい高め。
5.46kWなので28枚のせる事を考えると、相場からボリュームディスカウントが多少は欲しいところ、
そうなると税抜で59万とか58万とか頑張って頂きたい所ではあります。
この容量になると、1kWあたり1万下がるだけでも、5.46万下がる訳ですので、59万で見積もりしてもらえれば10万は下がります。
10万円を「たかが10万円」と見るか、「10万円も」と見るかは完全に2極化しているように思えます。
もちろん私は後者ですが・・・
だって10万円あれば、40インチの3Dの液晶テレビが買えますから。
そんな金額を私は「たかが・・・」とは言えません。
施工が伴うものなので、安ければいいというものでは決してないのですが、無駄に高く必要もないものです。
適正な値段が一番です。