別の販売会社に依頼したらSANYOの太陽光パネルが205Wから215Wに変更に
今日の太陽光発電相談事例
今回は以前相談があった方の結果報告も兼ねて。
東京都の方からの太陽光発電とオール電化の相談でした。
内容はSANYOの太陽光パネル 205W 16枚 3.28kW と オール電化のセットで提案を受けているが妥当かどうかというものでした
高すぎという事でもありませんでしたが、普通の金額だったので当社の認定登録企業さんをご紹介しました。
結果として、
205Wのパネルは使わず、215Wのパネルで18枚載ったそうです。
確かに205Wの方が発電効率は0.6%高いのですが、この位の差になってくるとパネルの寸法が違うので後は屋根の大きさ形次第でどっちがベストかは変わります。今回は215Wのパネルの方がうまく載せることができたという事ですね。
もともとの提案より、容量で3.87kWと0.59kW増え、且つ総額でちょうど50万円下がって契約となったそうです。
喜びのご報告を頂きました。この仕事の一番報われる瞬間です。